ブログ
-
ホームファイリング勉強会に参加!学びと出会いの記録
書類管理について学んできました。私のファイリングの師匠でもあるオフィスミカサの長野ゆか先生。奈良県にお住まいなので、普段はオンラインでのやりとりがほとんどです。6月に4日間の東京講座を対面で開催されました。学びと出会いの記録です。 ホーム... -
【キャンペーンのお知らせ】オフィスミカサ「カタヅク大作戦!」イベントに参加します
祝!オフィスミカサ公式LINE登録2000名突破! 書類整理、ホームファイリング®といえばオフィスミカサさん!わが家もホームファイリング®を導入し、書類管理に日々役立っています。現在はホームファイリング®実践講師として講座開催や導入サポートをしてい... -
地味な効果の大切さ!文房具を「形跡管理」にしてストレス減った件
リビングダイニングの文房具収納を形跡管理に変えてからのわが家に変化がありました。地味ですが、確実に効果あり。日々の生活を快適にするにはこういった小さなストレスを減らしていくこと。収納を変えたことによるわが家の効果をあげてみます。 文房具収... -
「黒系」ファイルボックスを比べてみました
ファイルボックスといえばポリプロピレンの白!という印象がありましたが、ここ最近は色の種類も増えてきましたね。その中でも、黒いファイルボックスは浸透してきたのでは?書類整理のファイリング用品に黒いファイルボックスを使いたいというご希望も以... -
【引越しサポート実例】使いやすいクローゼットにするには?
お引越しサポート実例です。ご新居で一番気になるのがクローゼット、使いやすいように収納にしたいというご依頼でした。引越し2日目に2人体制で、段ボールの開封とクローゼットを中心におウチ全体の収納のご提案をしました。掲載許可いただいたもの、ご... -
ウオールシェルフ小物の落下対策にコクヨ「ひっつき虫」
ウオールシェルフに置いた小物の落下対策にソフト粘着剤で固定してみました。 ウオールシェルフの小物 ダイニングに設置したウオールシェルフ。気に入った小物を飾るのも楽しみのひとつですが、気になるのが落下。いつかうっかりと落としてしまいそう、、... -
【ファイリング用品】こんなのあるよ!横見出し個別フォルダ
バーチカルファイリングの基本のファイリング用品、個別フォルダ。個別フォルダに横見出しフォルダがあるのをご存知ですか。横見出しフォルダの特徴とこんな場所で使ってるよという実例をご紹介します。 書類をたてる個別フォルダ 書類を立てて収納するた... -
【セミナー開催】スッキリが続く書類整理のコツ
横浜市青葉区のマンションでお住まいの皆さま向けにお片づけセミナーをさせて頂きました。所属しているお片づけチームのCLASSY LIFEからの依頼分です。 テーマ「書類整理」 セミナーには年代も幅広い方にご参加いただきました。ご家庭での書類整理のお悩み... -
初開催!書類の片づけオンライン座談会
書類の片づけ、、やらなきゃと思いながらも後回しになっていることないですか? 書類についてもっと知ってもらおう、興味を持ってもらおうということで書類整理を専門とする講師仲間とオンライン座談会を開催しました。 ホームファイリング®認定講師による... -
物の手放しが進む!買取専門店エコリングへ行ってみた
使っていない物、不要な物がずっとおウチのスペースをとっていることはありませんか。 まだ使える、、いつか使うかも捨てるにはしのびない、、どうやって捨てたらいいか分からない、、 なかなか手放せない物のためにおウチのスペースがとられているのはも...