東京・川崎・横浜 お片づけサポート・書類整理 お問合せ

子どものプリント写真どう管理する?続けやすさがポイントのわが家の保管方法

子どもの写真はどう管理していますか?スマホで気軽にとれる写真はデータ管理もできますが、それ以外の頂く写真、園や学校から行事ごとに購入する写真、ちょこちょこと集まりますね。こういったプリントされた写真の管理は数年にわたるので、簡単な方法が続けやすいです。色々試した結果、わが家で現在進行中のやり方です。

目次

アルバムにいれている写真

わが家の子どもは中学生と小学生です。子どもたちが小さい時は1年に一冊アルバムを作っていました。幼稚園に入る前まではアルバムにいれている写真は主に2種類でした。

親や友人から頂いた写真
自分で現像したお気に入りの写真

入園後は行事ごとに写真を購入できましたが、手元に届く時期がずれていたり、サイズも色々、量も多かったので時系列に1年に一冊のアルバムにいれるのは難しいと感じました。

幼稚園以降の写真の種類は、

親や友人から頂いた写真
現像したお気に入りの写真
園や学校行事で購入する写真

台紙を途中で差し込めるタイプのアルバムも試したのですが、

集合写真などの大きい写真のサイズが色々で揃えきれなかった
私の好みの「黒台紙」が当時はなかなか見つからず

という理由でピンとくるものに出会えませんでした。

サイズごとで2種類の保管方法

現在は写真のサイズで分けて2種類のアルバムで保管しています。

L版はポケットアルバム

ひとつはL版ポケットアルバムを使用しています。

小さめの写真はL版で統一してポケットアルバムに差し込んでいます。幼稚園からは1年に一冊にこだわらず「幼稚園時代」というざっくりのくくりで、手元にきたものから差し込んでいくだけです。少し大きめの写真を頂いた時には周りをカットしています。

アルバムは240枚収納できる黒台紙で手にとりやすい厚みのものにしました。

使っているのはナカバヤシの「フォトグラフィリア」です。

大きい写真は台紙に貼ってA4サイズに統一

大きいサイズの写真はA4サイズのカラーペーパーに1枚、もしくは2枚貼ってサイズを統一。それをクリアフォルダーにいれています。黒台紙にすると両面使えますし、コーナーシールを使うと写真のみはずして順番をいれかえたりもできます。このやりかたはめんどくさがりの私にもぴったりで、大きい写真の収納方法を考えなくてもよくなりました。

使っているのは無印良品の「クリアホルダー」

旅行など写真がたくさんある時はどうしている?

遠出の旅行や七五三など思い出のあるイベントの時はフォトブックを別に作っています。

アルバムを収納している場所

アルバムはダイニングのキャビネットに収納しています。収納場所が他になかったというのもありますが、見たい時にさっと見れる場所がいいかなと思ったのです。実際、子どもたちもたまにアルバムをとりだしてみていました。

見ていました、と過去形なのは、成長するにつれて小さい時の写真を見るのも撮られるのも恥ずかしがるようになってきたからです。写真を喜んでみてくれる時期は短いんですね。子どもが大きくなってから写真整理するよりも、小さい時にリアルタイムでみれたほうが親子で楽しむ時間もとれて、記憶に定着するかなとも思います。そして、思春期をすぎてまた大人になってきたら懐かしがってみてくれるかなと期待しています。

子どもの成長とともに変わったこと

以前は現像した写真を頂くことが多かったのですが、データでやりとりすることがメインになりました。そして、カメラで写真を撮ることが減り、スマホがメインになりました。現在は写真データはクラウドで一括管理しています。検索もしやすく便利ですね。

小学校高学年と中学生の子どもたち。小学校からはさらに写真を撮る機会も減りました。アルバムにいれるのは学校行事の写真のみになってきています。イベントの時だけでなく、日常のちょっとした一コマ写真も貴重だなと思います。

写真整理はためればためるほど、大変になってきますね。

私には簡単で無理ない方法が写真整理を続けられるポイントでした。データでみる写真の一覧もいいですが、厳選した写真をいれたアルバムをパラパラとめくってみるのもやはりいいなと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次