■片づけのこと– category –
-
【学び】エンディングノート、どんなイメージですか?片づけプロの「エンディングノートセミナー」受講した感想
エンディングノートどんなイメージをおもちでしょうか。「終活」「片づけ」と人生の最後に向かうイメージありますね。片づけプロ目線の「はじめてのエンディングノートセミナー」はエンディングではなく、スターティングなんです。今回私自身もこのセミナ... -
【お片づけ実例】キッチン吊戸棚とりにくいものをとりやすくするコツ
お片づけサポートでキッチンのお困り箇所を見直しました。毎日使う物はとりやすいと家事もスムーズになりますね。お困り点と見直しポイントをあげてみました。 キッチン吊戸棚のお困り箇所 キッチン全体の片づけサポートをしました。今回はお困り箇所のひ... -
地味な効果の大切さ!文房具を「形跡管理」にしてストレス減った件
リビングダイニングの文房具収納を形跡管理に変えてからのわが家に変化がありました。地味ですが、確実に効果あり。日々の生活を快適にするにはこういった小さなストレスを減らしていくこと。収納を変えたことによるわが家の効果をあげてみます。 文房具収... -
ニトリの定番品でヘアアイロン収納
収納場所に困るヘアアイロン。わが家でも家族で毎日使用しています。色々な収納方法や収納グッズがありますが、ひと手間かかる方法だとどうにも続きませんでした。現在は引出しにざっくりといれる方法に落ち着きました。 すぐしまえないけど、出しっ放しは... -
山崎実業【tower】生活感を隠すつっぱり棒用棚板
つっぱり棒は便利ですね。ここにあったらいいなと思う場所に気軽に収納場所を増やせます。わが家も突っ張り棚を使っていますが、埃や見た目で気になっていることもありました。それを解決したのが、towerの突っ張り棒用棚板です。 洗濯機の上の空間に設置 ... -
子どものプリント写真どう管理する?続けやすさがポイントのわが家の保管方法
子どもの写真はどう管理していますか?スマホで気軽にとれる写真はデータ管理もできますが、それ以外の頂く写真、園や学校から行事ごとに購入する写真、ちょこちょこと集まりますね。こういったプリントされた写真の管理は数年にわたるので、簡単な方法が...
1