東京・川崎・横浜 片づけサポート・書類整理 30分無料相談はこちら

【実例】大切な思い出と書類をホームファイリング®に!クライアント様ご実家サポート記録

今回は、クライアント様のご実家(新潟)で行ったホームファイリング®サポートの記録です。
神奈川から出張し、数日間にわたってサポートさせていただきました。

現在は誰も住んでいないご実家。
遠方であることや書類の量の多さから、なかなか手をつけられなかったそうです。
「ご実家で保管する書類をまとめておきたい」とのご希望をいただき、サポートが始まりました。

限られた時間の中で、まずは「把握と分類」

初の出張サポート!北陸新幹線もはじめてでした。

今回は日にちも時間も限られていたため、
まずは全体の把握と分類を優先。

家中のあちこちにあった書類を全部一部屋に集めました。広い和室があっという間に埋めつくされました。

「大事な書類」と書かれた袋。ひとつひとつの袋、封筒も全部中を開けて確認していきました。

廃棄、保管を決めて、どんどん分類していきます。

書類の山を一つずつ崩していくと、探していた大切な書類や思いがけない掘り出し物が次々と見つかりました。
クライアント様と思わず声をあげて興奮することも。
懐かしい写真や物に目をとめ、じっと眺めているご様子もしばしばあり、私も一緒にご家族の歴史に触れるような、温かくも切ない気持ちになりました。

必要な書類を厳選し、思い出も大切に分類

管理に必要な書類を厳選し、思い出の品も一緒に分類。
「将来のご負担を軽くする」ことを意識しながら、保管される書類をまとめていきました。

こちらがビフォーアフターです。

これだけの量の書類も段ボールひと箱におさまる量になり、さらにひと目で分かる形になりました。

こちらは、段ボール18箱ありました。
中身を確認して整理、さらに種類ごとに分類しなおしました。

18箱から、11箱になりました。

書類をとめていたクリップ。こんなにたくさん!
右は廃棄する書類たちです。溶解サービスや資源ゴミとしてだします。

せっかく整った書類は、見える場所に置きたいとのご希望となり、お部屋のオープン棚に設置。
後日、ラベルを貼ればさらにわかりやすく、美しく仕上がります。ラベル作成も承っています。

※ラベル例はこちら

離れていても安心の「ファイル管理表」

ホームファイリング®はすべての書類をリスト化した「管理表」を作ります。この管理表があれば、ご実家にいなくても、どの書類がどこにあるか一目でわかります。
遠方に住むご家族でも安心して確認できる仕組みです。

作業日数:4日間(合計22時間)

クライアント様と二人で頑張りました。

いただいたご感想を紹介します。

ダンボールを出すのも開くのもおっくうで、実家の書類は放置したままでした。
実家の書類となると、量の多さや内容の分かりにくさもあって、自分の家の書類以上に片づけへのハードルが高かったです。
プロのサポートを受けたことで気持ちが楽になり、また作業スピードも速く、無事に整えることができました。
頼んでよかったです。本当にありがとうございました。

(※掲載写真は許可をいただいております)

ご縁に感謝して

思い出の詰まったご実家でのホームファイリング®サポート。ご家族の歴史に触れながら、私自身もとても貴重な経験となりました。

そして、終活や相続の一環としても、ご実家の書類、ご家族の書類の整理を必要とされる方は今もどこかにいらっしゃり、少子高齢化にともなってますます増えていくのではと感じました。

お1人でお困りの方はぜひ全国の書類整理のプロに頼っていただきたいと思います。

▶︎ 書類のサポートサービスはこちらから

お問合せ・お申込みはこちらから

《LINEから》
ご登録のうえ、コメントお願いいたします。お問合せもお気軽にどうぞ!

友だち追加

《フォームから》

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!