オンラインで開催された「はじめてのエンディングノートセミナー」。
株式会社チアリー様主催のカルチャーイベントとして、全国の教室やご自宅から計84名の方が参加されました。
片づけや書類整理の視点から、自分や暮らしと向き合うきっかけをお伝えした3日間でした。
オンラインで全国から84名が参加
株式会社チアリー様運営のパソコン教室主催オンラインイベントにて、
『はじめてのエンディングノートセミナー』を開催しました。
全国各地の教室やご自宅から、
3日間で合計84名の方にご参加いただきました。
お申し込み人数を伺って驚くと同時に、
エンディングノートへの関心の高さをあらためて実感しました。

一般的な終活とはひと味違う「片づけの切り口」
今回のセミナーは、一般的な終活とはひと味違う、
「片づけの切り口」からエンディングノートを考える内容です。
実際の片づけ現場での事例、ホームファイリング®(書類管理)との関係も交えながら、
エンディングノートの必要性や取り組み方をお伝えしました。とても前向きになれる内容なんです。
この募集案内は株式会社チアリー様が作成してくださいました。秋の秋桜イメージ。

参加者の様子とご感想
ご参加はシニア世代の方が中心。
皆さんとても真剣に聞いてくださり、
書く時間では、考えながらペンを動かす姿が印象的でした。
画面越しでも、一人ひとりが自分や暮らしと向き合う時間となり、
「これからをよりよく過ごすきっかけになれば」という思いでお話ししました。
嬉しいご感想やご好評の声をいただき、とてもありがたかったです。
ご感想一部ご紹介します。
●日々雑事に追われていて、オンラインカルチャーを受講したこの瞬間だけでも、自分の生活を振り返ることができる貴重な時間だった。
●エンディングノートは、もっと形式的なもので仕事の引継ぎのような淡々をしたものだと思っていた。しかし、思い出などを書き入れることができて、生きている間も人生が豊かになると感じた。
片づけ・書類管理プロ作成のエンディングノート
このセミナーや使用したエンディングノートは、
片づけ・書類管理のプロ 株式会社オフィスミカサ監修・作成のものです。オフィスミカサの長野先生より引き継ぎ、今年初めて開催させていただきました。
主催の 株式会社チアリー様には、
打合せから3日間のサポートまで丁寧にご対応いただき、心より感謝申し上げます。
(※掲載許可をいただいております)
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

▶︎ 次回のセミナー・講座情報はこちら

お問合せ・お申込みはこちらから
《LINEから》
ご登録のうえ、コメントお願いいたします。お問合せもお気軽にどうぞ!
《フォームから》

